蝸牛症病理模型 / eerie-eery(2025年9月23日21時-10月5日19時販売)

eG-25-19

27,000円(税込29,700円)

在庫状況  1

『蝸牛症病理模型』
蝸牛症という珍しい病気について、知り合いの医師Sより病理模型制作の依頼があった。
当模型は、肺に生成された蝸牛の殻が一塊になった症例を元に制作したものである。
以下に医師Sより届いた手記と患者Aの診療録を載せる。

最近、自分は大人になると蝸牛になるのだ、と話す患者をよく診る。年齢は、大体12〜14歳。
思春期に散見する情緒の乱れと片付けていたが、ただの偶然とは言い難い、奇妙な共通点があることが気になった。それは、皆、夢の中で同じ人物を見るという点だ。夢の中の人物の名前はカクリアノス。また、カクリアノスが囁くとされる唄のようなものの内容まで見事に一致する。
患者たちに接点はない。生い立ちも生活環境も様々だ。
まだ病名として確立されていないが、これを仮に蝸牛症とする。


蝸牛症診療録
・石灰を飲み続けると肺に蝸牛の殻が生成される(持参していた石灰と称する液体の成分を分析したところヤギの乳であった)
・蝸牛の殻は肉体を蝕みながら内耳に達する
内耳から這い出た蝸牛は頭に寄生し、やがて身体は完全な蝸牛となる
・患者Aは成人すると蝸牛になると思い込んでいる
成人する日まで毎日夢の中にいるカクリアノスの声を聞き、スゴロクを続けなければいけないという
・スゴロクの盤面は渦巻き状になっており、鏡の世界にいる患者Aとカクリアノスがふたりだけで渦巻きの中心に向かって進み、あがりを目指す
・どちらかがあがったところで目が覚めることが許される
・あがりまでに患者Aが投げたサイコロの数をその日に飲む石灰の数に換算する(コップ一杯×サイコロを投げた回数)

・カクリアノスは夜に見る夢の中でだけ囁く
・耳から侵入したカクリアノスの声は、肺に生成される蝸牛の殻の栄養になると同時に、蝸牛の殻が内耳から這い出る為の導き手となる

カクリアノスの唄
(患者の名前)うずまきを辿って
(患者の名前)忘れてしまう前に
(患者の名前)とても優しい
(患者の名前)恐れないから

夢で逢えたら あの日みたいに
夢で逢えたら また遊ぼうね

+++++++++

過去に制作した『蝸牛症の夢』という作品に出てくる蝸牛症患者の病理模型です。
『蝸牛症の夢』ついてはこちら→

<素材>
木、布、樹脂粘土
手足は可動します。フレームからお人形は取り外し可能です。

<サイズ>
作品全体のサイズ w15cm、h20cm、d3cm

※展示終了後のお渡しになります。2025年10月10日以降発送予定です。
※光源やモニターの画面による多少の色の違いはご考慮願います。

※ご注文が集中した場合は、注文完了メールのご連絡や、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。
※ご注文が集中することが予想されますので、2件以上のご注文の同梱は不可とさせていただきます。(1件のご注文に複数の商品のご購入は可能です)
銀行振込・ゆうちょ振込の場合は、お支払い期限は3日間となります(土日祝含む)。ご連絡がなく支払期日を過ぎました場合は、ご注文はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
また、銀行振込・ゆうちょ振込の場合は、クレジット決済でのご注文よりもお届けまでにお時間を頂く場合がございます。

<メールが届かない場合について>
・ご注文時には必ずすぐに自動返信メール「注文確認メール(自動配信)」が送信されます。
「注文確認メール(自動配信)」が届かない場合は、お手数ですがTwitterのDMか、メールにてご連絡お願いいたします。
ezwebのメールアドレスをお使いの場合「迷惑メールおまかせ規制」がONになっていると、当店からのメールが届きませんのでご注意ください。shop@guignol.shop-pro.jpからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
・在庫確認後、「注文完了メール」を送らせていただきます。

カテゴリーから探す