スタンド/グレープカルセドニーとコムラサキ / 花石(2025年9月23日21時-10月5日19時販売)

ws539

8,091円(税込8,900円)

在庫状況  1

2025年9月23日21時より販売

●グレープカルセドニー(インドネシア産)
カルセドニーは水晶の成分である微小な石英が集まってできたもの。紫色の球体がブドウのように連なるこちらは、2016年にインドネシアで見つかった新種の鉱物です。ぽこぽこと盛り上がる結晶、表面がビロードのようにきらきらと輝く不思議な質感が美しい石です。不規則に集合した結晶はこれ自体が突然変異で盛り上がった細胞のよう。

●コムラサキ 
よく似た植物で「ムラサキシキブ」という種類があり、それよりも小さいことから「コムラサキ」と呼ばれる植物。紫色の重なる実を京では「紫重実(むらさきしきみ)」と呼び、平安時代の女性作家「紫式部」に例えたことが和名の由来です。鉱物から養分を吸収し影響を受けながらぽこぽことした実を付けたオブジェです。

【花石】
銅化した本物の植物と鉱物を使ったアートオブジェ。
全ての作品にシリアルナンバーが付いており、オリジナルの箱と鉱物植物に関する説明書を同封します。


●エレクトロフォーミングとは
植物や鉱物など、金属ではないものの表面に電気メッキをかける技術。儚く枯れてしまう植物を金属に変えることでその時間と美しさを留めることができる、錬金術のような技法です。金属の層を厚くすることにより、強度も保たれます。

●銅の経年変化とメンテナンスについて
初めはピンクゴールドに似た色味ですが、空気中の酸素・水分・人間の汗や皮脂によって経年変化し、使い込んだアンティークのような質感に変化していきます。変化が気になる場合は、アクセサリー用の磨き布、金属磨き液などを使えば、輝きが蘇ります。経年変化も味わいながらお楽しみいただければ何よりです。

●森林保護を行う団体に寄付します
自然のものを利用させていただく感謝として、森林保護に貢献します。こちらの商品の売上の5%を、世界で森を守るため、森林資源の調査研究・植林を行う団体に寄付します。

真鍮のスタンドからオブジェは取り外し可能です。
素材:グレープカルセドニー(インドネシア産)・コムラサキ(銅メッキ)・真鍮
サイズ(スタンド含む):高さ44mm 横38mm 厚30mm

※光源やモニターの画面による多少の色の違いはご考慮願います。

※ご注文が集中した場合は、注文完了メールのご連絡や、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。
※ご注文が集中することが予想されますので、2件以上のご注文の同梱は不可とさせていただきます。(1件のご注文に複数の商品のご購入は可能です)
銀行振込・ゆうちょ振込の場合は、お支払い期限は3日間となります(土日祝含む)。ご連絡がなく支払期日を過ぎました場合は、ご注文はキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
また、銀行振込・ゆうちょ振込の場合は、クレジット決済でのご注文よりもお届けまでにお時間を頂く場合がございます。

<メールが届かない場合について>
・ご注文時には必ずすぐに自動返信メール「注文確認メール(自動配信)」が送信されます。
「注文確認メール(自動配信)」が届かない場合は、お手数ですがTwitterのDMか、メールにてご連絡お願いいたします。
ezwebのメールアドレスをお使いの場合「迷惑メールおまかせ規制」がONになっていると、当店からのメールが届きませんのでご注意ください。shop@guignol.shop-pro.jpからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
・在庫確認後、「注文完了メール」を送らせていただきます。

カテゴリーから探す