●アラゴナイト(メキシコ産/Santa Eulalia, Chihuahua)
スペイン・アラゴン州周辺で多く産出されたことから名付けられた鉱物。
その特徴的な見た目から、和名は「あられ石」です。
貝殻や卵の殻、大理石などの主成分でもある炭酸カルシウムを主成分に、
その他色々な不純物を含んで形成されます。
●フローライト
加熱すると発光し弾けたり割れたりする様子から和名では「蛍石」。
幾何学的な八面体は、特定方向に割れやすい”劈開”という性質を利用してできたものです。
●イソギク
紀伊半島の固有種で、海岸の岩石地や崖などに自生しているキク科の植物。
●ユーカリ
オーストラリア原産で世界中に移植、栽培され、900種近くの種類があります。
●西洋アジサイ
西洋で品種改良され逆輸入されたアジサイ。使用したのはダンスパーティーという種類です。
【花石】
銅化した本物の植物と鉱物を使ったアートオブジェ。
全ての作品にシリアルナンバーが付いており、オリジナルの箱と鉱物植物に関する説明書を同封します。
【キマイラ】
自然の法則を捻じ曲げて作った、異なる鉱物や植物の合成体。
●エレクトロフォーミングとは
植物や鉱物など、金属ではないものの表面に電気メッキをかける技術。
儚く枯れてしまう植物を金属に変えることでその時間と美しさを留めることができる、錬金術のような技法です。
金属の層を厚くすることにより、強度も保たれます。
●銅の経年変化とメンテナンスについて
初めはピンクゴールドに似た色味ですが、空気中の酸素・水分・人間の汗や皮脂によって経年変化し、
使い込んだアンティークのような質感に変化していきます。
変化が気になる場合は、アクセサリー用の磨き布、金属磨き液などを使えば、輝きが蘇ります。
経年変化も味わいながらお楽しみいただければ何よりです。
●森林保護を行う団体に寄付します
自然のものを利用させていただく感謝として、森林保護に貢献します。
こちらの商品の売上の5%を、世界で森を守るため、森林資源の調査研究・植林を行う団体に寄付します。
サイズ:縦83mm 横85mm 厚47mm
素材:アラゴナイト(メキシコ産/Santa Eulalia, Chihuahua)・フローライト・イソギク/ユーカリ/西洋アジサイ(銅メッキ)