

BELLEEK / ベリーク
ベリークは北アイルランドの国境線の近くにある街の名前です。
最古の窯元ベリークは1857年に誕生しました。
1863年から作られたギリシャのパリアン大理石を模した「パリアン・チャイナ」と呼ばれる磁器は、
非常に軽くて薄く、光透過性の性質があります。
♣️シリーズ♣️
「ネプチューン」
足の部分が貝殻になっています。ハンドルは珊瑚のようなデザイン。
ベージュ一色のもの、縁に薄いピンク色や緑色がついているものなどもあります。
「ヘキサゴン」
上からみると花びらのような六角形になっています。
「シャムロック」
クローバーの柄。シャムロックは、アイルランド語でクローバーを意味する「seamair」を、英語に置き換えた単語だと言われています。
クローバーは三つ葉の形から、三位一体 ( 父[神]と子[キリスト]と聖霊は一つの神が三つの姿となって現れたものであるという考え方)を象徴します。
伝説によれば、聖パトリキウスがアイルランドに伝道した時、クローバーを三位一体の一例に引きいたとされ、アイルランドの国花となっています。
「トリダクナ」
フランス語でシャコ貝という意味です。
シャコ貝のようなフォルムをお楽しみいただけます。
- ホーム
- > アンティーク・ブロカント
- > ベリーク(食器)
ベリーク(食器)
- < Prev
- Next >
全231商品 231-231表示
全231商品 231-231表示
- < Prev
- Next >
カテゴリーから探す
- 天文アンティーク
- アンティーク・ブロカント
- アンティーク図版・古書・カード
- ギニョールオリジナル
- ストームグラス
- 花石(植物と鉱物のアートオブジェ)
- GimmelGarden(フライス絵・アクセサリー)
- ものづくりの部屋(理科系ミニチュアキット)
- abst.(シルバー&真鍮アクセサリー)
- 雨花(アクセサリー・オブジェ)
- Mai Aimheart(イラスト雑貨)
- MYSTIC(イラストアクセサリー)
- co-mari.(アクセサリー)
- Ambivalence(ヴィンテージアクセサリー)
- Radiostar / 銀鉤舎(黒猫グッズ)
- Radiostar(天体・青の雑貨)
- 蛾売りおじさん(蛾のイラスト雑貨)
- Φphi(黄金比・天体アクセ&オブジェ)
- ruff(イラスト)
- conoco(アクセサリー)
- IS02101(アクセサリー)
- Artis Claine(エッグアート)
- Silver Star〜銀星堂〜(ビスクオブジェ・アクセ)
- 夏目羽七海(人形)
- tanna(人形)
- haruhi(人形)
- ぴこうさ (人形)
- calme(人形)
- 新家智子 (人形)
- 常見一奈(人形)
- En(人形)
- 華緒(人形)
- 芙蓉(人形)
- 鷹塀三奈(陶人形・アクセサリー)
- nikibbit(ドール・ぬいぐるみ)
- GEAD(スチームパンクアクセサリー)
- 天使匣(衛星少年物語・アクセサリー)
- 海宙屋-misoraya-(ヒンメリ)
- スカルフィリア(骨)
- クウキトイト(糸のアクセサリー)
- たまごアーティスト響co.(たまごオブジェ・手描きアクセサリー)
- 永井健一(絵画)
- 中川ユウヰチ(コラージュ・オブジェ)
- cocoon(シルバー&真鍮アクセサリー)
- eerie-eery(人形)
- hirota mikako(人形)
- 野原tamago(人形)
- ふじわら工房(光るオブジェ・アクセサリー)
- ルーチカ( 天体・鉱物イラスト雑貨)
- RUBBISH ART(天体・鉱物イラスト雑貨)
- airi maeyama(絵画)
- kopfkino(オブジェ)
- 孔雀洞雑貨舗(天氣管/ストームグラス)
- 吉水たか代(人形)
- 三浦康太郎(テンペラ画)
- 遊星商會(天体紙物)
- 月夜乃散歩(写真)
- Ginnon(革マスク)
- Katy Rein(人形)
- ホシ乃シホ(人形)
- 森村ひとみ(人形)
- きこのま(ガラスアクセサリー)
- shiro(アニマルドール)
- 「夢見るギニョール展 -飛ぶ教室・操行ゼロ- 」WEB SHOP [2025年4月27日21時~5月11日19時]
- Terusan個展「Drizzle」